美術

蜷川実花展に子連れで行ってきた。

先日(と言っても結構前になってしまいましたが)2歳4歳を連れて蜷川実花展へ行ってきました 松坂屋の中の美術館での開催だったのでとてもコンパクトな展示で、子供達も飽きる事なく鑑賞できたと思います。 鮮やかな色使いが特徴なので、少しでも刺激になった…

パパとママの人形を作ってくれました。

家にある棒突き風船で何かしているなと思ったら、パパとママの人形を作ってくれました✨ オレンジと赤は夫の好きな色、緑と青は私の好きな色です。よく見てくれているなぁ 絵でも工作でも常に腕は「わーい!」の体勢。これは拘りらしく、違うポーズを提案して…

4歳息子の今のブームはママの似顔絵描き。

4歳の長男の最近のブームは、ママの似顔絵描きです 折り紙に似顔絵を描いてはチューリップの形に折って、「お手紙だよ〜!」と渡しに来てくれます よく見ると怒っているものもあり、眉毛や口の角度で感情の違いを表現できるようになったのだなぁと感心しまし…

親にもXmasプレゼント。

本格的に寒くなってきましたねこんな寒さの中でも子供達は公園から帰りたがらないし、半袖短パンで校庭を走っている小学生達を見かけるしで、子供達って本当に元気だなぁと感心してしまいます。私は本当なら毎日引きこもっていたいくらいです。笑徒歩での登…

【2歳4歳育児】12月壁面製作①サンタリース【季節を感じる家庭学習】

12月と言えばやはりクリスマスという事で、紙皿を使ってリース作りをしました。紙皿の真ん中をくり抜き、千切った折り紙を糊で貼り、折り紙で作ったサンタさんを貼りました折り紙はこちらの本を参考にしました。↓お気に入りの本です。年少の子でも簡単に折れ…

【2歳4歳育児】11月の壁面製作②みのむし【季節を感じる家庭学習】

子供達と「みのむし」を作りました😊折り紙を細長く切ったものを紙コップに貼り付けて目のシールを付けるだけです♬2歳児でも出来ました✨↓作ったものを糸で繋げて🧵こんな感じに秋のディスプレイに追加💕↓12月になったらクリスマスの製作🎄楽しみです✨

【2歳4歳育児】スタンピング【絵の具遊び】

今日は身近にあるものでスタンプ遊びをしました 廃材で♬↓ 落ち葉で♬↓ 落ち葉は色々なものを試しましたが、まだ我が家の子供達には難しかったかな。 野菜スタンプや風船スタンプも楽しいですよね 今回スタンプしたものに先日遊んだフロッタージュを貼り付けて…

【2歳4歳育児】廃材で遊ぶ【立体工作】

長男が折紙、セロハンテープ、ハサミを上手に使えるようになったので立体工作に挑戦しました↓ロケット完成次男はシール貼りとお絵かきです。↓これは望遠鏡として遊びました廃材遊びは材料を用意するだけで子供達が夢中で遊んでくれるので、私はとても楽でき…

【2歳4歳育児】フロッタージュ(こすり絵)【お絵かき遊び】

素敵な落ち葉が手に入ったので、フロッタージュ(こすり絵)をして遊びました葉の上に紙を置いてクレヨンで擦るだけです。クレヨンを横にすると上手にできますよ✨(色鉛筆を使うともっと綺麗に出るとは思うのですが、我が子の場合はまだクレヨンの方が扱いやす…

【2歳4歳育児】スクラッチ画【お絵かき遊び】

今日はスクラッチ画(引っかき絵)にしましたこれは竹串や割り箸で引っかくだけで色が出るので、2歳でも簡単にできます✨今回使用したのはこちら。↓100均セリアで2枚入りでしたスクラッチ画の台紙は自分でも作ることができます。白い紙を色クレヨンで好きに塗り…

【2歳4歳育児】ステンシル【絵の具遊び】

昨日見に行ったコスモス畑をステンシルで描いてみました 厚紙は私が切り、子供達には上から絵の具をポンポンしてもらいました 紙をはがすまで何をしているのか今一分かっていなかったようですが、はがしながら「わ〜!」と感動していました✨ 真ん中にシール…

【幼児】貼り絵遊び

今日は貼り絵遊びをしました😊使い終わったワークから素材を切り取っておいて、好きに貼ってもらいました。本当は自分で切り出して製作できたら良いのですが、まだ難しそうです。折り紙は自分でハサミで切って貼り絵しています✨夢中で貼っていました💕 大きな紙…

【幼児におすすめ】お絵かき遊び10種類①【お金をかけずに簡単楽しい】

今回の記事では我が家が楽しんでいる「幼児におすすめお絵かき遊び」を10種類紹介したいと思います ①手や足を使って描く 初めて取り組む絵の具遊びと言えば、やはりフィンガーペインティング 指を使って自由に描きます。 白い紙だけでなく、色紙なども使うと…

【2歳4歳育児】デカルコマニー【絵の具遊び】

今日の絵の具遊びはデカルコマニーをしました片側に絵の具をつけ、紙を半分に折るだけです✨「ぺったんすりすり〜3・2・1!じゃーん!」と言いながら楽しんでいました♬とっても簡単なのに面白く、子供達は夢中になります2歳の子でも出来ましたよ✨次はどの技法…

【1歳4歳育児】9月の壁面製作①十五夜【季節を感じる家庭学習】

9月の壁面製作と言えば、やはり十五夜今年の十五夜は10月1日ですね今回はポピーの教材の素材を使いましたあとは折り紙でウサギを作って♬葡萄と栗も製作葡萄は左が長男、右が次男の作品です✨長男が最近塗り絵にはまっていて「描いたの飾ってー!」と毎回言わ…

【1歳4歳育児】次男に向き合う時間【家庭学習】

今日から上の子が1日保育(公立幼稚園は2時まで)なので、下の子への働きかけにじっくり取り組む時間を作ろうと思います下の子は上より自然と早く刺激は受けますが、年齢に合った働きかけをするのが難しいです今日は久しぶりに他に音が何もない状態で一対一で…

【1歳3歳育児】父親の影響って凄い【夏休み32日目】

我が家は男児2人なので、父親の趣味の影響をよく受けているようです。夫はアメリカンプロレス、格闘技、ウエイトトレーニング、サッカー、ロック、中国史が大好き。ボクシングは減量などをして試合にも出ています。音楽はハードロックもメタル系もレゲエロッ…

【1歳3歳育児】団扇の暑中見舞い製作【夏休み2日目】

夏休み2日目 今日は早朝散歩する元気が私になかったので家遊びです。 昨日に引き続き風船遊び www.kateijyuku.com 新聞棒を作って野球もどきをしたり、サーキュレーターの上に風船を浮かしてみたり。↓ 電源を切るまでずっと浮いてます✨ 強にしたり、弱にした…

【幼児におすすめ】梅雨を楽しむ4つの外遊び【雨の日こそ外で遊ぼう】

梅雨を楽しむ4つのオススメ外遊び まだまだ雨が続きますね。 雨の日は家の中で過ごしがちですが、梅雨のしとしと雨の日は外で遊ぶのもとても楽しく、子供への良い刺激になります 今回は我が家の雨の日の外遊びを紹介します☔️ ①雨の中を散歩 雨の日は大人も子…

【3歳児でも作れる】ポピー7月号、七夕飾りを作ろう!【笹がなくても大丈夫!】

もうすぐ七夕ですね。ポピー7月号に七夕の課題があったので取り組んでみました。 こちらの↑シールと同じ飾りを作ってみよう♪ 貝飾りは私が折り紙に線を引いて、はさみで切ってもらいました✂️↓ 輪飾りはノリで貼ってもらおうと思ったのですが難しかったよう…

【簡単楽しい】3歳児ができる父の日製作【3つのアイディア】

もうすぐ父の日ですね いつも頑張ってくれているパパに、1歳と3歳の息子達と父の日のプレゼントを作りました ①野菜スタンプで花束を描く パプリカとチンゲンサイを使った野菜スタンプをしました✨ 緑の葉っぱは手形です。 これを台紙などに貼ってプレゼントし…

3週間幼稚園お疲れ様!のご褒美。

長男の幼稚園が始まって3週間が経ちました。 お弁当も始まり、何人かお友達の名前も出てくるようになりました。 幼稚園を頑張っているご褒美として、お絵描き帳・折り紙・ペン・シールをプレゼント どれも100均です。 やはりお絵描き帳を1番喜びました✨ 本…

【1歳3歳育児】ダンボールの家で思いきり絵の具遊び【家庭学習】

今日は雨なので家遊び。 コロナの影響で月に1回のダンボール回収が2回延期になり、ダンボールが家に溜まってしまいました。 せっかくなのでダンボールで遊んでみることに これでも家にある3分の1程度の量。↓ どれとどれくっつけるー?と子供に聞きながら、計…

【1歳3歳育児】5月号ポピー、バスで遊ぼ!【家庭学習】

今日は長男の「今日は外には行かないで家で遊びたいの。」の一言で家遊びの日になりました。 「お勉強するー!」とのことなので、ポピーの5月号を。 何故か鳥も飛行機も全部下へ落下中。↓ ポピーはシールが多い教材なので、長男のお気に入りです。 まだ文字…

【1歳3歳育児】吹き絵に挑戦した日【家庭学習】

今日の取り組み 吹き絵(美術) クラシックを聴く(音楽) 読み聞かせ(国語) 花の観察(理科) 助数詞を教える(算数) Netflixを見る(英語) 世界地図を眺める(社会) 今日の取り組み 吹き絵(美術) 今日の午前中は絵具遊びをしました 今回は3歳の息子が初めて「吹き絵…

【幼稚園入園直前】3歳の1日のスケジュール公開【ある晴れの日】

3歳の1日のスケジュール公開 幼稚園入園直前になったので、幼稚園のための働きかけをのんびりしながら毎日を過ごしています。 こちらは入園前にしておきたい働きかけリストです。↓ www.kateijyuku.com ある晴れの日の実際のスケジュール 昨日のスケジュー…

【乳幼児と美術館】0歳と3歳を連れて豊田市美術館・クリムト展へ行ってみた。チケットは前売りで!【子連れおすすめスポット】

豊田市美術館・クリムト展へ行ってみた 開館情報・入館料・アクセス 開館情報 入館料(前売り券購入の仕方) アクセス 実際の美術館の様子 クリムト展 常設展 テラス 豊田市美術館を子連れファミリーにおすすめする理由 豊田市美術館・クリムト展へ行ってみ…

【0歳2歳育児】遠出をしない土曜日の過ごし方【家庭学習】

今日の取り組み 公園遊び お絵かき 影絵とプラネタリウム 読み聞かせ 数唱 知育DVD 今日の取り組み 公園遊び 今日は公園で朝ごはんを食べました 2時間くらいの滞在。 最近の長男のお気に入りはシーソーです。 トンボとバッタがいました。 かなり近寄るこ…

【乳幼児と美術館】0歳児と2歳児を連れてあの大塚国際美術館へ行ってみた【子連れおすすめスポット】

大塚美術館へ行ってみた 大塚国際美術館とは 子連れにおすすめする理由 子連れが気を付けたいこと 子供たちの実際の反応 大塚美術館へ行ってみた 徳島の「大塚美術館」へ0歳児と2歳児を連れて行ってきました。 大塚国際美術館は国内で私が一番好きな美術館…

【0歳2歳育児】ディズニーアニメで情操教育+おすすめ英語の読み聞かせの日【家庭学習】

今日の取り組み リトルアインシュタインで情操教育 室内で体を動かす遊び 英語の読み聞かせ 今日の取り組み リトルアインシュタインで情操教育 今日はディズニー知育アニメ「リトルアインシュタイン」の「ヨーロッパへいこう」の第2話を見ました。 リトルア…