行ってきたやってみた
今日は海でバーベキューしてきました 機材はレンタルで、食材は持ち込みにしました☺ 海の真ん前のサイトで、車を横付けできて便利✨ 我が家の子ども達は海鮮が好きーなので、大アサリ、イカ、エビを焼きました サーモンと野菜をバター醤油でホイル焼きしたも…
河川環境楽園のオアシスパークに行ってきました☺ 河川環境楽園はオアシスパーク・木曽川水園・アクアトト岐阜水族館がくっついている施設です✨ ハイウェイオアシスからそのまま入ることができます。 今回は水族館と合わせて、オアシスパークも楽しみました w…
アクア・トト岐阜に行ってきました✨ 場所はこちら。↓ アクア・トト岐阜は河川環境楽園の内にある施設です。↓ この辺りは1日でまわれない程の遊び場がたくさんあります☺ オアシスパークで色々な経験ができますし、水遊びも、バーベキューもすることができます…
今回は虫好き次男のために、名和昆虫博物館へ行ってきました✨ 場所はこちらです。↓ 岐阜公園のすぐ近くなので、そちらにも寄ってみました♫ 岐阜公園、とっても素適でしたよ✨↓ www.kateijyuku.com 名和昆虫博物館の入館料と開館時間はこちら。↓ 公式ホームペ…
行く予定の昆虫博物館の開館が10時で朝少し時間があったので、隣の岐阜公園へ行ってみました☺ これが大当たりで、私が好きなタイプの庭園が広がっていて、本当に癒やされました✨ 苔むしてる感じ最高 通常は甘味処や軽食があるそうです。 行ったときはまだ開…
宇宙好きな長男のために、岐阜かかみがはら航空宇宙博物館へ行ってきました✈ 場所はこちら。↓ 入館料や開館時間などはこちらです。↓ お安い! 公式ホームページはコチラをクリックしてください。 (外部サイトへ移動します。) 博物館の外から何機か展示してあ…
最近あまり外出していなかったので、今日はボーリングへ行ってきました 子どもたちはボーリング大好きなのですが、結構すぐ疲れてしまうので1ゲームだけ☺ 1ゲームだと逆にコスパ悪いですけどね 仕方がないです。 そして定食屋さんでランチして 近くの日本庭…
今日は夏休み毎年恒例のヒーローの映画を観に行きました ギーツ&キングオージャーです✨ キングオージャーは毎週私も一緒に見ているので、一緒に楽しむ気満々で観に行きました!笑 チケット1枚につき1つ、ギーツのライダーコアIDをもらえました♫ 両方とも面白…
夏休み3日目も、宿題とタブレット学習の朝活をしてスタート✨ ①プラネタリウム まず午前中はプラネタリウムへ☆彡 バスに乗ってプチ遠足です♫ 長男は宇宙に興味津々。 ピカチュウ好きな次男は、ちょうど星解説が終わった後のプログラムがポケモンだったので大…
夏休み2日目。 朝活で夏休みの宿題とタブレット学習を終わらせて、今日はわざわざ電車に乗ってドーナツ屋さんへ行ってきました 長男には、切符の値段を自分で調べて自分で買う経験をしてもらいました 改札も電車も慣れてきました♫ ①ドーナツ屋さん 子供達が…
先日(と言っても結構前になってしまいましたが)2歳4歳を連れて蜷川実花展へ行ってきました 松坂屋の中の美術館での開催だったのでとてもコンパクトな展示で、子供達も飽きる事なく鑑賞できたと思います。 鮮やかな色使いが特徴なので、少しでも刺激になった…
2歳と4歳を連れていちご狩りに行ってみた いちご狩りの服装 いちご狩りの持ち物10 ①レジャーシート ②練乳 ③ホイップクリーム ④チョコレートシロップ ⑤カップ ⑥しょっぱいお菓子 ⑦甘さを消す飲み物 ⑧氷水 ⑨おしぼりやウェットティッシュ ⑩スモックや着替え 2…
先日子供達が映画デビューしました 作品は「えんとつ町のプペル」です✨ 偶々見たプペルのMVを長男が気に入り、毎日毎日聴いて歌って踊っているので映画も観てみることにしました 今子供達は2歳半と4歳半。 100分に耐えられるのかなぁと心配しましたが、大人…
Z会10月号のコスモスの課題を見て、「本物が見たい!」と言ってくれた長男のため、コスモスを見に行ってきました✨こちらは車で少し走った所にあるコスモス畑なのですが、なんと200万本以上咲き誇っています✨有志の方々により毎年植えられ、駐車場まで無料で…
先日久しぶりに動物園に行ってきました新型コロナを心配しつつ、「でも今年本当に子供達をどこにも連れて行ってあげれてない!」という事で決断。コロナ対策で事前予約が必要になっていました。色々な動物を見れて大興奮✨子供達のこういう姿を見ると親は本当…
幼児におすすめ風船遊び15種類 ①投げてキャッチしよう ②声を出して振動を感じよう ③静電気で遊ぼう ④風船飛ばしをしよう ⑤道具を使って打ち合おう ⑥プルトイにしよう ⑦的当てをしよう ⑧風船入れをしよう ⑨浮かせて遊ぼう ⑩風船運びで遊ぼう ⑪空気砲を作ろう …
雨のためヘリコプターを見に行く予定を変更して、昨日はリニア館へ行ってきました 前回行った時の記事はこちら。↓ www.kateijyuku.com 平日&コロナ自粛で昨日は驚くほどガラガラでした✨ このご時世ですからマスク着用必須、入り口での体温検査と手の消毒があ…
今日は家の近くの小さな水族館へ行きました ゆっくり見ても1時間くらいでまわれる、小さい子向けの施設です 時事ネタを盛り込んだ展示がありました。↓ 最後の一言にじんわり。↓ 早く世界が平和になりますように。コロナ退散!! 小規模な水族館ですが、まだ…
昨日は子供のための参加型体験美術館に行きました企画展は恐竜展✨今まで恐竜もので泣き叫んだことはなかったので、今回も楽しめるかなと連れて行きました。が、2人とも号泣動く恐竜の迫力に圧倒されたようです。この美術館は工作に力を入れていて、粘土で貯…
コロナでも飲み会を楽しむ オンライン飲み会とは 必要なものとやり方 オンライン飲み会の魅力 オンライン飲み会の更なる楽しみ方 コロナでも飲み会を楽しむ 子供のストレス解消については気をつけてきましたが、親もこうして家からあまり出ない日が続くと鬱…
幼稚園入園式の服装 <子供(男の子)の服装> 一般的な男の子の服装 我が子の服装 他の子の服装 <パパの服装> 一般的なパパの服装 夫の服装 他のお父さんの服装 <ママの服装> 一般的なママの服装 私の服装 他のお母さんの服装 <下の子の服装> <その…
切り花で知育 生花を楽しむ ドライフラワーにする ドライフラワーで工作 なんちゃってハーバリウムの作り方 なんちゃってアロマワックスバーの作り方 切り花で知育 「植物を育てると子供に良い影響を与える」ということは周知されていますが、植物を育てるの…
おやつはフルーツの飾り切り 初めての飾り切り オレンジで猫の飾り切り リンゴの花の飾り切り 作り方 お弁当用のリンゴ飾り切り リンゴの艶出し おやつはフルーツの飾り切り おやつにフルーツを出すことが多い我が家。 気が向いて飾り切りをしてみたら、子供…
0歳からのオーケストラコンサートへ行ってみた おすすめする理由 ①本物の音を聴ける ②有名曲ばかり ③子供に配慮された内容 ④様々な楽器を見ることができる ⑤安価 ⑥泣いても騒いでも大丈夫 ⑦授乳・オムツ替えスペース有り 息子たちの実際の反応 まとめ 0歳…
アンデルセン公園とは 開園時間・休園日・入園料・駐車場代・アクセス 雨の日にアンデルセン公園をおすすめする理由 雨の日おすすめコース 花の城レストハウス 農家・風車見学 童話館 子ども美術館スタジオ・展示室・アトリエ グッズショップ まとめ アンデ…
0歳と3歳を連れて巨峰狩りに行ってみた 服装 持ち物 持ち物を少なくしたい場合 巨峰狩りをおすすめする理由 0歳と3歳を連れて巨峰狩りに行ってみた 服装 巨峰狩りの服装は一般的に、 ①蚊などの虫対策&日焼け対策のため長袖長ズボン ②歩きやすい靴 ③ぶど…
豊田市美術館・クリムト展へ行ってみた 開館情報・入館料・アクセス 開館情報 入館料(前売り券購入の仕方) アクセス 実際の美術館の様子 クリムト展 常設展 テラス 豊田市美術館を子連れファミリーにおすすめする理由 豊田市美術館・クリムト展へ行ってみ…
リニア・鉄道館へ行ってみた リニア館基本情報 休館日・営業時間・入館料 アクセス・駐車場(最寄りの駐車場は閉鎖!) 実際の館内の様子 目玉はシミュレータ *全てのシミュレータが先着順になる時がある リニア館を子連れファミリーにおすすめする理由 リニ…
初めてディズニー・オン・アイス(in 名古屋)に行ってみた ディズニー・オン・アイス名古屋会場 ディズニー・オン・アイスは子連れでも安心 小さい子でも十分楽しめます 初めてディズニー・オン・アイス(in 名古屋)に行ってみた アメリカをはじめ世界70ヵ国…
大塚美術館へ行ってみた 大塚国際美術館とは 子連れにおすすめする理由 子連れが気を付けたいこと 子供たちの実際の反応 大塚美術館へ行ってみた 徳島の「大塚美術館」へ0歳児と2歳児を連れて行ってきました。 大塚国際美術館は国内で私が一番好きな美術館…