季節を感じる・年中行事
そろそろ子供と一緒にカジュアル生け花しよう!ということで、 安売りしていた夏らしい花束(200円)と↓ 花留めに使えそうなものを100均で買ってきました。↓ 今回はこの中のスポンジとビーズを使用。 アイディアは池坊さんのホームページより頂きました✨ 「花…
今年の七夕飾りです。時間がなくてサササーっと作れるものにしました織姫と彦星と、吹き流しもどき。↓短冊にお願い事を書く前。↓七夕の翌日に長男の幼稚園ではお焚き上げをします。家庭の七夕飾りもしてくれると言うのでお願いしました。願いが天に届きます…
梅雨と言ったら紫陽花だよね、という事で紫陽花を観てきましたせっかく観てきたので、翌日は紫陽花を野菜スタンプで描いてみることに。2歳児と4歳児の紫陽花&雨。↓子供達に鋏でチョキチョキ雨を作ってもらってちょっと飾り付けもしてみました。↓完成✨↓雨の日…
今日は母の日でしたね4歳の長男が母の日のお祝いをしてくれました✨お店でお花を選んで似顔絵を描いてデザートを作ってくれましたこのドーナツは100均の型を使っていて、ほとんどの工程を自分でできるようになったので、お祝い系の時によく作ってくれますあり…
昨日は端午の節句でしたね飾りは子供達が作ってくれました↓お寿司を食べて、ケーキを食べて、柏餅をたべて✨満腹です。陣羽織が小さくなってきました↓大きいの買おうかな。菖蒲湯にも入って、「こどもの日」満喫です端午の節句の動画を見たりワークをして、知…
春に子供と取り組んだ壁面製作を紹介します。 お花見の後に描いた桜🌸↓左が4歳、右が2歳。 工作系は今こんな感じになっています🌼↓ 蝶々🦋↓ てんとう虫🐞↓ いちご狩りの後に作ったイチゴ🍓↓ チューリップ🌷↓ たんぽぽ。↓ そろそろ鯉のぼりの季節ですね🎏
昨日いちご狩りをしたので、今朝は子供達といちごを製作しました🍓 丸めたティッシュペーパーを折り紙で包みテープでとめて、ヘタは両面テープで付けたら完成✨ いちごのツブツブや花も描いてくれました🍓 あ〜昨日は美味しかったなぁ💕 www.kateijyuku.com
我が家の長男は私の携帯電話で写真と動画を撮るのが大好きです 以下は今日のお散歩中に長男がアドバイスなしで撮った写真達。↓ 面白い構図で、結構素敵な写真を撮ります。 ↑木蓮綺麗だった〜✨ そろそろ古くなったカメラを子供専用カメラとして渡してみようか…
すっかり春になりましたね 道端で小さな幸せに会えるので、季節では春が1番好きです 今日は子供達と近所をふらりとお散歩してきました 沈丁花が良い香り〜幸せ〜。↓ 2歳の次男はきんかんに夢中。↓ 川沿いを歩けば水鳥や魚が跳ねる様子を観察できます 子供達…
今日は節分でしたね 幼稚園にも鬼が来たそうで、「泣かないでちゃんと退治できたんだよ!」と得意げに教えてくれました 幼稚園から家に帰って、まずはこちらの「季節の図鑑」で節分のページを一緒に見て↓ YouTubeで節分関係の歌やアニメを視聴しました便利…
我が家が今年作った節分を楽しむための3つの工作を紹介します ①豆入れ 折り紙で作った豆を入れるための箱を作りました✨ 牛乳パックの一面だけ切り抜き、切り抜いた部分を半分の幅にして取っ手に。 全体に色紙を巻いて子供に顔を描いてもらえば完成♬ 豆は折り…
前回は風船鬼を作ったので、今回は柊鰯を作りました紙皿に折り紙で作った鬼と、鰯の頭と、ストローを茎にした柊の葉を貼り付けただけです✨鬼はいつもの折り紙の本に載っていました♬↓顔を描くのに子供に初めて筆ペンを与えてみたらとても気に入って、最近のお…
お正月の壁面飾りを外したら、やはり次は節分飾り✨風船で簡単に鬼を作りました赤が長男で紫が次男作。私のはこちら。↓節分当日はこの風船鬼達に折り紙で作った豆を投げて遊ぼうと思います鬼のパンツも簡単に作って吊るしてみました♬今年の節分は2月2日ですね…
ポピーきいどり12月号の前半は、やはりXmasについてでした なんとXmas工作が3つも!✨ ①靴下を縫い(?)合わせるもの↓ ②アルミホイルでキャンディーオーナメントを作るもの↓ このキャンディーが本物になるという設定だったので、Xmasパーティでは使わせてもらい…
あけましておめでとうございます⛩今年はコロナで人が来ることもなく、またどこか遠方へ出掛けることもなくお正月を過ごしました皆様はいかがお過ごしでしたか?我が家のお正月はまず小道具を作って家族の写真撮影をして廃材でコマを作りビニールに紐も付けた…
元旦パーティの準備をギリギリですが始めました元旦パーティの内容はこちら。↓相撲ごっこ福笑い双六こま回し室内凧作り2021記念写真家族だけで楽しむ予定です✨相撲ごっこのために化粧まわしと髷、軍配を手作りしました黒く塗っているとところには子供の名前…
今日は扇子と梅を折り紙で作りました😊やはりキラキラ折り紙があると映えますねー!先日「羽子板を作る!」と言っておきながら後回しにしてしまっています。明日こそ✨
お正月に向けてだるまの壁面製作をしましたほとんどの工程を自分でしてもらいました✨夫もいたので一緒に製作。なぜか関羽バージョン。笑次男には私が切り抜いてのり付けしたものを手渡し貼ってもらいましたなかなか自由な感じに仕上がりましたね。それでも自…
昨日でクリスマスも終わり、今日から正月準備に入りましたまだクリスマス気分が抜けていない長男のために、ポピーのワークでお正月について学び、初めての双六をしてみました✨この双六に十二支の絵があったので切り抜いて、正月用の飾りを作ってみたり↓干支…
今日は子供達のクリスマスパーティをしました www.kateijyuku.com www.kateijyuku.com プチプレゼントに大喜び✨↓ みんな自分で上手にケーキ作れました✨↓ ゲームもいくつかして、楽しんでくれたと思います♬ 最後はクリスマスとか関係なく年少組男子が大騒ぎで…
本格的に寒くなってきましたねこんな寒さの中でも子供達は公園から帰りたがらないし、半袖短パンで校庭を走っている小学生達を見かけるしで、子供達って本当に元気だなぁと感心してしまいます。私は本当なら毎日引きこもっていたいくらいです。笑徒歩での登…
今回は靴下とキャンディーを作りましたキャンディーはポピーで紹介されていたもの。これはサンタさんがクリスマスに来て本物に変えてくれるんだよ!という内容だったので、ティッシュの中に本物の飴を忍ばせてあります。当日の子供達の反応が楽しみです靴下…
今回は雪の結晶とプレゼント飾りを作りました 雪の結晶は紙コップを自分で切ってもらい、そこにシールやストロー、セロハンなどを自由に貼ってもらいました❄️ 毛糸とか使うと可愛いのかなと思ったのですが、家にあるもので製作してみました 2歳の次男にはま…
12月と言えばやはりクリスマスという事で、紙皿を使ってリース作りをしました。紙皿の真ん中をくり抜き、千切った折り紙を糊で貼り、折り紙で作ったサンタさんを貼りました折り紙はこちらの本を参考にしました。↓お気に入りの本です。年少の子でも簡単に折れ…
子供達と「みのむし」を作りました😊折り紙を細長く切ったものを紙コップに貼り付けて目のシールを付けるだけです♬2歳児でも出来ました✨↓作ったものを糸で繋げて🧵こんな感じに秋のディスプレイに追加💕↓12月になったらクリスマスの製作🎄楽しみです✨
今日は幼稚園でどんぐりのタペストリーを作ったそうで素敵な作品を持って帰ってきてくれました長男が通っているのは公立幼稚園ですが、季節を感じる遊びをよく取り入れてくれる園でありがたいです家庭でも、散歩中に見つけた大きな葉っぱでお面遊びをしてみ…
ドングリの壁面製作をしました😊大きさを変えたドングリと帽子を作っておいて、「似合う帽子をかぶせてあげてね👒」と糊で貼ってもらい顔を描き描き♬10月の壁面製作のさつまいもの上に飾りました✨明日は幼稚園でさつまいも掘りだそうです🍠いいなー!私も掘りたい!
Z会10月号のコスモスの課題を見て、「本物が見たい!」と言ってくれた長男のため、コスモスを見に行ってきました✨こちらは車で少し走った所にあるコスモス畑なのですが、なんと200万本以上咲き誇っています✨有志の方々により毎年植えられ、駐車場まで無料で…
今日はハロウィンなので、ハロウィンソングを聴きながらお面の工作をしました 参考にしたのはポピー10月号です。↓ 夫も参加しました笑 それぞれお面をかぶって写真撮影をして 10時のおやつタイム♬ 袋は家にあった紙で適当に作りました✨↓ 先日子供達としたハ…
子供達とサツマイモの壁面製作をしました😊茶封筒に新聞紙を入れて、両端を握り潰し、紫に塗ったら完成✨毛糸を通して葉っぱを付けて飾り付けをしました♬来月は幼稚園でサツマイモ掘りがあるそうです🍠いいなぁ私も一緒に収穫したい!