【0歳2歳育児】わらべ歌コンサートと図書館の日【家庭学習】

 

今日の取り組み

音楽

今日は無料のわらべ歌コンサートに行ってきました。今の季節だからでんでん虫とかかな〜♬とウキウキ聴きに行ったら、私でさえ知っている歌が1つもない各地方の童謡専門でした。最初は大人しく座っていた長男も途中から「帰るーもういいー」となり、今回は申し訳ないけれど途中退席させてもらいました💦ちょっとレベルが高すぎたかな。年配の方がたくさん見に来ていました。懐かしの曲なのでしょうか。

 

家では有名なクラシック曲を適当に流していました。するとずっと口ずさんでいて驚きました。そんなに好きだったの?

普段我が家で流す音楽は日本の童謡が多いです。

f:id:kateijyuku:20190623055138j:plain

CD4枚セット。平日はほとんど毎日どれか1枚聴いています。

英語のMother Goose

f:id:kateijyuku:20190623055156j:plain

これもよく聴きます。

クラシックは私はあまり聴いてこなかったので、どのようにアプローチしたら良いのか迷います。親が聴かないものは子供も聴かないし、無理に聴かせても好きにもならないと思うので、まずは私が好きになることだと思っています。ドビュッシーの「月の光」やピアノ協奏曲、チャイコフスキーのバレエ曲などは好きなので、そのあたりから一緒に聴いていこうかな。

これからはクラシックも聴く習慣をつけたいと思います😊

国語

前回本を借りてから1週間しか経っていませんが、次の週末は図書館へは行けなさそうなので前回のを返し今日また新しい本を借りてきました。いつもと同じ15冊。

f:id:kateijyuku:20190623055300j:plain

今回もミッフィーを1冊入れました。

f:id:kateijyuku:20190623055323j:plain

ミッフィー絵本、番号がない+シリーズがありすぎてどれから借りれば良いのかよくわかりません💦ミッフィーがおばけになって遊ぶ可愛いお話です😊

ミッフィ―とミッフィ―のお友達の見分けがつきません。ファンに怒られそうですが、私には違うのは服だけに見えます。

 

こんな本も見つけました。↓

f:id:kateijyuku:20190623055343j:plain

卵から成虫になるまでの写真で説明してあります。威嚇する時にアオムシから黄色い触覚みたいなものが出るなんて知りませんでした。きっと小学生の頃に授業で習ったのでしょうけども。

家にある腹ペコアオムシと一緒に見比べながら読んでいます。これからはこういう本も借りていこうかなと思います。

 

先日田植えをしたので知識の定着に良いかなとこちらの本も借りました。↓

f:id:kateijyuku:20190623055416j:plain

田植えからご飯になるまでが説明されています。炊く前のご飯も見せてあげました。時期になったら稲刈りもするので、その時にもう1度読んであげようと思います。

www.kateijyuku.com

今日も最後まで読んでくださりありがとうございます♪