小2の長男は「読む力・書く力強化」のために、1年間くらい新聞をスクラップして学習していました。
新聞のスクラップを一緒に読んで、要約と感想を書くかたちです。
新聞は「朝日子ども新聞」です。
大人向けの朝日さんと違って、政治的偏りは子ども新聞には出してきません。
なぜ朝日新聞を選んだかと言うと、単純に毎日届くものが良かったため。
他社のは週に一度届くものでした。
しかし最近ちょっとこの学習が負担になってきたので、方針を変更。
スクラップはやめて、朝食中に私が新聞を読み、その中から子どもが気になった記事に対して要約と感想を書くだけにしました。
スクラップしていた時は紙の消費も激しかったし、保管場所にも困ったし、時間もかかっていたのが解消されました。
読む力は他で対応します。
中学生になったら、大人向けの左寄り新聞と右寄り新聞を2部とって、さらにテレビ&ネットで同じ内容のニュースを見て見比べるように働きかけたいです。
もっと大きくなったら、国際ニュースは英語でも情報を得れるようになるといいですね☺✨️