【全シミュレータ先着イベントを要チェック】0歳と3歳を連れてリニア・鉄道館へ行ってみた【子連れおすすめスポット】

 

リニア・鉄道館へ行ってみた

鉄道好き長男のため、名古屋のリニア館へ行ってきました。

この記事ではリニア館の基本情報、実際の館内の様子、シミュレータについて、子連れファミリーにおすすめする理由などを書いています。

リニア館基本情報

休館日・営業時間・入館料

休館日は毎週火曜日営業時間10時から17時半です。

行く前には念のため開館カレンダーを確認しましょう。↓

https://museum.jr-central.co.jp/facilities/(外部サイト)

 

入館料は、大人1,000円・小中高生500円・幼児(3歳~)200円です。

基本的にチケットの前売りはありません。

f:id:kateijyuku:20190904193829j:plain

音声ガイドは500円。

日本語・英語・中国語・韓国語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・ポルトガル語の用意があります。

アクセス・駐車場(最寄りの駐車場は閉鎖!)

リニア館はレゴランド・ジャパンのすぐ隣にあります。

f:id:kateijyuku:20190909233746j:plain

電車の場合、「あおなみ線 金城ふ頭駅」で下車し徒歩2分です。

 

の時は駐車場の住所をナビで設定すると良いでしょう。

リニア館には駐車場はありません。

今まで最寄りの駐車場とされていた、「モノづくり文化交流エリア駐車場」は閉鎖されました。

いまだに「リニア館 駐車場」で検索するとこちらの駐車場が出てくることがあるので気をつけましょう。

 

今最も便利な駐車場は、「名古屋市営 金城ふ頭駐車場」です。

リニア館前で駐車場を探している車を何台が見かけましたので、

最初からこちらの駐車場をナビで目的地設定するとスムーズだと思います。

f:id:kateijyuku:20190904192745j:plain

平日最大1,000円

休日最大1,500円

満車になる事はまずないだろうという規模の駐車場です。

f:id:kateijyuku:20190904192828j:plain

リニア館前のこちらのモールの駐車場は利用しないようにしましょう。↓

f:id:kateijyuku:20190904192856j:plain

駐車場からリニア館への道のりはとても分かりやすく道案内があるので安心です。

f:id:kateijyuku:20190904192957j:plain

f:id:kateijyuku:20190904193034j:plain

外へ出て横断歩道を1つ渡ったら、リニア観に到着です。↓

f:id:kateijyuku:20190904193106j:plain

実際の館内の様子

入るとまず暗い室内にさっそくリニアが!

f:id:kateijyuku:20190904200055j:plain

この顔!かっこいいです。

この大きさのものが浮きながら時速500キロを出すなんて信じられません。

f:id:kateijyuku:20190904200129j:plain

さらに進むと、新幹線と在来線の展示があります。

0系の前で写真撮影をしてもらえます。

f:id:kateijyuku:20190904200227j:plain

撮影した写真は1,500円で購入できます。

手持ちのカメラでも撮ってもらえますよ。

こちらが写真の台座になります。↓

f:id:kateijyuku:20190908192409j:plain

旧型ですがドクターイエローもあり、子供は大興奮です! 

 

展示では、日本最大級の規模を誇るジオラマがあります😊

24時間の電車の動きが分かるような作りになっていて素敵です。

始発前に走っている列車なども見ることができて興味深い。

f:id:kateijyuku:20190909175121j:plain

f:id:kateijyuku:20190908192552j:plain

f:id:kateijyuku:20190909175356j:plain

そしてなんとなんと!2019年7月17日からN700Aが屋外展示され始めました!

f:id:kateijyuku:20190907152501j:plain

こちらの中で座ってお弁当など飲食自由なのです。

f:id:kateijyuku:20190909175544j:plain

すごーい!間近で見る新幹線、とても素敵でした。

 

目玉はシミュレータ

リニア館の目玉はなんと言ってもシミュレータです。

シミュレータは3種類あり、別料金です。↓

  • 在来線 運転    100円
  • 在来線 車掌    500円
  • 新幹線 N700 運転 500円

「在来線 車掌」「新幹線 N700運転」は抽選です。

チケットと交換でもらうパンフレットに抽選券がついています。

館内の分かりやすい場所に抽選BOXがあるので、そこに投函し結果を待ちましょう。

我が家はこちらに当たったことはありません。

 

以前は3つ全て抽選だったのですが、現在は「在来線 運転」は先着で体験することができます。

こちらの販売機でチケットを購入し、列に並びます。

f:id:kateijyuku:20190909175604j:plain

昼食の時間帯は空いています。

人が多そうに見えても全員が体験するわけではないので、案外早く順番が回ってきます。

実際に体験している様子。↓

f:id:kateijyuku:20190909175443j:plain

レベルが3段階に分かれています。

長男は警笛を鳴らしまくっていました。

とても喜んでくれて、この日は2回体験しました。

 

*全てのシミュレータが先着順になる時がある

実はリニア館のシミュレータは、普段は抽選を当選しなければ体験できない2つが、イベントで先着順になる時があります。

イベントで先着順になっている日は、10時からこちらの1階総合案内にてチケットを販売します。↓

f:id:kateijyuku:20190909175523j:plain

値段は普段と変わらず1回500円です。

この2つは「在来線 運転」とは違い、すぐに売り切れますのでご注意を。

f:id:kateijyuku:20190909175621j:plain 

f:id:kateijyuku:20190909175648j:plain

リニア館では他にも定期的にイベントを催しています。

私が今回行った時には「プラレールの世界」のイベントをしていました。

f:id:kateijyuku:20190909175714j:plain

f:id:kateijyuku:20190910002446j:plain

イベントはこちらでチェックできます。↓

https://museum.jr-central.co.jp/event/(外部サイト)

シミュレータ先着イベントは本当におすすめです。

 

前回行った時は気付きませんでしたが、今回はスタンプラリーがありました。

f:id:kateijyuku:20190909175759j:plain

全て集めると景品がもらえます。↓

f:id:kateijyuku:20190909175729j:plain

思ったより良い景品でした。ノート嬉しい。

 

リニア館を子連れファミリーにおすすめする理由

①ベビーカーの貸し出しあり

B型ベビーカーの貸し出しがあります。もちろんベビーカーでの来館も可能です。

通路は幅が広く、ベビーカーでも人にぶつかる心配もなく、とても過ごしやすいです。

 

②授乳室あり

1階にも2階にも授乳室があり安心です。お湯はないので、調乳はできませんのでご注意を。

 

③オムツ替え台あり

多目的トイレに綺麗なオムツ替え台がありました。快適に使うことができましたよ。

 

④キッズコーナーあり

子供が保護者同伴で遊べるキッズスペースでは、プラレールで遊んだり絵本を読んだりできます。

f:id:kateijyuku:20190910011546j:plain

ただ毎回大混雑なので、行く時間帯は考えたほうが良さそうです。

 

⑤乳幼児連れファミリーがたくさん

想像以上に乳幼児連れファミリーが多いです。

マナーは大切ですが、多少の話声なら気にならないでしょう。

小さい子連れとしては心強いです。

 

⑥飲食の持ち込みOK! 

飲食の持ち込み可なので、普段子供が食べなれているものを持っていくことができます。

持ち込みのものも屋外のN700Aの中で食べれますし、2階にも飲食スペースはあります。

 

お弁当を買うデリカはありますが、大宮のような電車お弁当箱はありません。

紙のドクターイエローお弁当が子供には1番人気で、遅く行くと高確率で売り切れています。

f:id:kateijyuku:20190910012750j:plain

こちらは新幹線ペットボトル。↓

f:id:kateijyuku:20190909175823j:plain 

中身は普通のお水です。

水としては高く感じますが、意外と良いおもちゃになります。

 

大宮と比べるとリニア館は規模は小さいですが、幼児にはちょうど良い大きさだと思います。

へとへとに疲れることもなく、大混雑というわけでもなく、小さい子を連れて行くにはとても快適な環境でした。

電車好き長男は普段見られない電車を見れただけではなく、今回はシミュレータをすることもできて大満足。

また機会があったら行きたいと思います。

 

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます♪