【0歳2歳育児】読み聞かせ・玉そろばん購入・無料おもちゃレンタルの日【家庭学習】

 

今日の取り組み

読み聞かせ

今日の読み聞かせは25回でした。

先日図書館で本を借りてきたばかりなので、とても食いつきが良かったです。

f:id:kateijyuku:20190822001043j:plain

今回の理科本はこちら。↓

f:id:kateijyuku:20190822065641j:plain

算数本はこちら。↓

f:id:kateijyuku:20190822065717j:plain

 

懐かしいノンタンもありました。↓

f:id:kateijyuku:20190822065842j:plain

Netflixの「げんきげんきノンタン」という知育ビデオをたまに見ているので、「ノンタンだー!」と何度もリクエストされました😊

 

どこで耳にしたのか知りませんが、もうすぐ3歳になる長男が今日いきなり「きびだんごって何?」と聞いてきてくれました。

そろそろ日本昔話や少年少女世界文学全集のようなものを与えても良い時期かもしれません。

玉そろばん

公文さんの玉そろばんを購入しました。

くもんの玉そろばん120

くもんの玉そろばん120

  • 出版社/メーカー: くもん出版(KUMON PUBLISHING)
  • 発売日: 2014/07/13
  • メディア: おもちゃ&ホビー

120まであるのが魅力。

商品説明をきちんと読んでいなかったのか、届くまで知らなかったのですが、サポートとしてこのようなものが入っていました。↓

f:id:kateijyuku:20190822215659j:plain

 玉そろばんの使用例などを教えてくれます。

f:id:kateijyuku:20190822215716j:plain

我が家では今は一緒に数唱をしながら120まで数えたり、10・20・30と10きざみで数えたり、ボードを使って助数詞を少し教えてみたりしています。

適当に玉を転がすだけでも指先の刺激になって良いです。

算数の取り組みを増やしてから、数への興味が凄いです。

散歩していても数字を発見して読んだり、物の数を数えたり、100の半分は何?5と3で何?などの質問も増えてきました。

ボールを転がしながら交互に数字を言い合う遊びは、50まで出来るようになりました。

4をとばす、愛らしい幼児特有の間違いもなくなりました。

「幼児が100まで数を数えられてもそれが何だ」という話ではあるのですが、今は本人が興味を持っているので働きかけを続けていこうと思います。

四則演算はまだまだあと数年は教える気はありませんが、このまま数字に親しんでくれると嬉しいです。

数字に飽きてきたら次は立体図形の働きかけを考えています。

おもちゃレンタル

私の住んでいる地域には、2週間に1度おもちゃを無料で貸してくれる、市が運営している団体があります。

子供2人で3つ貸し出しがあり、大型のおもちゃなどもあるので、とても助かっています。

今回は「たいこ・新幹線こまち・ハンマートイ」を借りました。

f:id:kateijyuku:20190822213841j:plain

このハンマートイ以前から気になっていました。

「自分の思った通りに体を動かす」良い練習になりそうです。

この太鼓は中にビーズがたくさん入っていて海の音も出すことができます。

歌に合わせて叩いたり、私が手拍子でつくったリズムを真似してもらったりしています。

大きな部屋で使った時はそこまで気にならなかったのですが、自宅で使うと音が大きくて驚きました。

今後は音にもっと気を配って玩具を選らばなくてはと反省しました。

 

今日は夏休み中なので、おもちゃレンタル会場にボランティアの小学生や中学生のお兄さんお姉さんがいました。

お兄さんには見向きもせず、お姉さんにアピールアピール。

たくさん遊んでもらい、長男はご満悦でした。

祖父母も遠く、日中は私と子供2人の3人だけで過ごしているので、コミュニケーション能力が育っているのか心配していました。

こうして初対面でもお話できるようになってくれて一安心。

子育てセンターなど無理がない程度にこれからも通おうと思います。

 

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます♪