【小2&年長】流しそうめん(もどき)をした日【夏休み】

「今日のお昼ごはんは流しそうめんしてみよう!」と思い立ち、流しそうめんをしてみました。

と言っても急な話なので自宅にあるもので適当に、

外でするのも暑いので家の中で、

相変わらず適当にいきます。

 

大量のペットボトルはゴミに出してしまったので、牛乳パックを使ってみました。

何とか倒れないように考えてみて〜☺と子ども達に丸投げ。

(問題解決能力育て〜)

 

何とかスライダーが完成し、今度は水をどう流すかです。

こんなの作ってみました。↓

(作ったと言っても、ペットボトルに穴をあけただけです。)

ペットボトルの蓋をゆるめると水が出る仕組みになっています。

 

そうめんを自分たちで茹でてもらい、めんつゆは計量カップを使って2倍に薄めてもらいました。

(算数の感覚育て〜)

 

そしていざ!流しそうめん!

 

そうめんは上手く流れたのですが、水の装置を500mlのペットボトルで作ったものだから、水がすぐ終わってしまいます。笑

そりゃそうだ。

 

残念ながら2リットルのペットボトルは家になかったので、もう諦めて、都度水を手動で流すことにしました。

グダグダです。

でも牛乳パックの隙間から水が漏れるとかはなかったですよ☺

中々に楽しんでくれたし、結構な時間つぶしになりました♬

 

不採用になったペットボトル装置は、この後のお風呂遊びで活躍しました✌

ペットボトルは浮力の学びにもなるし、一緒にお風呂に入ると面白いですよね✨

今日ものんびり夏休み楽しみました🍉