24日にプチXmasパーティをすることになりました🎄
まだコロナで大人数で集まるのは怖いので、長男のお友達を1人だけ呼んで、子供3人大人2人の会です😊
子供達は4歳2人・2歳1人なのでゲームは簡単なものを選び、プレゼントと食べ物類以外は家にあるもので作りました✨
負担が少ないように食事の時間は避けて開催します。
飾り付け
飾り付けは子供達の工作です✨↓
ツリーは毎年買うか迷いますが、まだ倒すかなぁと思い決断できません💦
パーティ内容
①ボーリング🎳
ピンは家にあった紙コップ、ボールは年少だとまだ真っ直ぐ転がらない気がしたのでフルーツ缶にしました。
景品はこれから作る予定です✨キャンディーレイにしようかな。
②プレゼント引き🎁
プレゼントは市販のXmasチョコ🍫を100均のブーツに入れたものです。中身が少し違います。
このように段ボールに穴を空けて紐を通し、プレゼントを繋ぐだけです。
絡まったら嫌なので引っ張る方にも印を付けてみました。
③魔法のキャンディー作り
これはポピーにオーナメント作りとして紹介されていたものを応用。
「サンタさんが本物に変えてくれるよ!」という内容だったので本物の飴をティッシュの中に忍ばせました。
お友達にも作ってもらって、このように飾りとしてその場で吊り下げ↓
皆でベルを鳴らして「サンタさん!」と呼びかけると、録音しておいたサンタさんの声(夫サンタボイス)が流れるので、子供達に魔法のキャンディーをあけて本物を見つけてもらいます。
これ年少組はとっても喜びそう。楽しみです💕
④プレゼントあみだ
そろそろアミダ理解できるのかな、と思い作ってみました😊
辿り着いたシールの色でプレゼントが決まります。
人数が多かったらプレゼントを持ち寄って「プレゼントまわし」をしたいです✨
自分が子供の頃にドキドキして楽しかったのを覚えています🎁
⑤ボール入れ
不要な段ボールを使ってボール入れを作ってみました。
ワーキャー楽しんでしてくれるといいな😊
こちらの景品もこれから作ります✨スノーマンキャンドルにする予定です。
⑥ケーキ作り
Xmasケーキはお友達も自宅でちゃんとしたのを食べると思うので、パーティでは子供達本人に作ってもらうことにしました😊
市販のロールケーキとプチシュー、ホイップクリームやデコレーション用チョコなどを用意して、自由に楽しんでもらいます🍰
お皿だと大惨事になりそうなので、カップを買ってみました。↓
飲み物はクリスマスらしく、ブドウジュースとシャンメリー🍷🍾♬
パーティ楽しんでくれますように💕