【手を使う遊び】はさみの練習方法【2歳半からのステップアップ】

はさみは大体2歳半から取り組めると言われていますよね😊

我が家の長男も2歳半から使用し始めました。

現在4歳1ヶ月。この記事では今までの成長過程を書いていこうと思います✂️

まずははさみを使う時の約束からお話しました✨

①座って使うこと

②親と一緒にいる時に使うこと

③切って良いと言われたものだけ切ること

④人に向けない、振り回さないこと

⑤用途外の遊び方をしないこと

人にハサミを渡す時のマナーも一緒に伝えておきたいですね😊

 

そしてスタートは一回切りから✂️

写真右上の赤い色紙のように紙を細く切り、ペンで切るところを書きます。↓

長男の場合は中々連続切りへステップアップはせず、数ヶ月間、毎日延々とこの一回切りをしていました笑

f:id:kateijyuku:20201008192159j:plain

私は「興味が出たら教える」スタンスなので、一応少し長めの線を書いた紙は目の前に置いておき、あとはのんびり見守っていました😊

そうしたら、ある日いきなり連続切りをしだし、あっという間に長い直線を切るようになりました✨

その後はこのような波線やギザギザ線、丸や四角などを書いた紙を好きに切ることに挑戦!↓

f:id:kateijyuku:20201008192221j:plain

はみ出たりしても気にしません。

この取り組みが少しマンネリしたら、「自分で書いた線を切ってごらん。」と材料を渡すと嬉々として取り組みます💕

こちらは3歳の時に、自分で書いた線を切ってセロテープをくっつけて作った作品。↓

f:id:kateijyuku:20201008192301j:plain

曲線が切れるようになったら、このように紙を折ってモチーフを切り出す遊びも喜びます♬↓

f:id:kateijyuku:20201008192240j:plain

折り紙を四つ折りにして適当にハサミで切る遊びも、広げる時に凄くワクワクするようです。↓

f:id:kateijyuku:20201008192334j:plain

ちょっと気分を変えたい時は、サンドイッチなどの食べ物を紙で作って、ハサミでパックン食べる遊びをしたりもします😊

この遊びはZ会で紹介されていました。

f:id:kateijyuku:20201008192355j:plain

ちなみに はさみは「しまじろう」を使用。

紙はペラペラだと切りにくいので、こちらの100均の色紙を使っています。↓

f:id:kateijyuku:20201008210119j:plain


野菜を折り紙で作って、それを切り、お鍋のイラストなどに糊で貼って料理を完成させたりしても楽しそうですね。

それでもマンネリ〜な時は、ストローを切る遊びをすると大喜びです😊

こちらは切ったストローをセロテープでくっつけて作った作品。↓

f:id:kateijyuku:20201008192433j:plain

長いのが怪人で、ヒーローと戦っているらしい。

「ほっほー。なるほど。」と言いつつ正直良く分かりませんでしたが、目がキラキラしていたので、良い刺激になった事は間違いないようです😊

4歳1ヶ月で今このくらいのレベルです。

決して上手なわけではなく、幼稚園からは「はさみに慣れてますね〜」と言われる程度。

本人が未だに はさみ好きで楽しそうなので、このままのんびり気長に見守ります✨

紙工作系ドリルをそろそろ購入しても楽しいかなぁ♬