【幼児】社会科の教育方針【家庭学習】

 

社会科目の教育方針

小学校卒業くらいまでの私の教育方針を大まかにまとめました。社会は学校授業の先取り教育は考えていません。小学校にあがったら教科書準拠ワークを一冊買い、忘却曲線を意識した復習メインでいこうと思います。 

近な暮らし

学校の勉強とは関係なく、世の中のことを知るのに社会はとても良い教科なので、できることから取り組んでいく予定です。

身近な暮らしを知る取り組み↓

  • 街探検(地図記号カルタ&マップ作り)
  • スーパー、農場、工場、浄水場、ゴミ処理場などの見学&レポート
  • 職業体験
  • よのなかの図鑑

f:id:kateijyuku:20190629052420j:plain

こちらは世の中の仕組みや仕事について載っている中々興味深い図鑑です。日常でこどもが感じる「どうなっているの?」によく答える本だと思います。

この分野は本当に楽しみ。いっぱい一緒に探検して遊びたい。年長さんくらいからできるのかなと思っています。図鑑に関しては2歳の今も一緒に眺めています。郵便屋さんのお仕事など面白いようです。

地理

地理が1番年齢が低くても取り組めるので、すでに日常の働きかけに組み込んでいます。無理に暗記させるつもりはないので、環境だけ整えて興味があるようだったらサポートします。

地理の取り組み↓

  • 日本世界地図
  • 地図絵本
  • 国旗絵本
  • 日本世界地図パズル
  • 旅新聞を作成
  • ガイドブックで卓上旅行

f:id:kateijyuku:20190629051522j:plain

お風呂に日本地図ポスター。100円均一です。

f:id:kateijyuku:20190629051805j:plain

こちらは電車図鑑についてきたポスター。子供の机に貼っています。

f:id:kateijyuku:20190629051559j:plain

こちらは川の長さランキングなどもあって面白い一冊です。

f:id:kateijyuku:20190629051633j:plain

お風呂にはもちろん世界地図も貼っています。公文さんの商品です。

f:id:kateijyuku:20190629051701j:plain

グローバルボール。0歳の頃から子供のお気に入りのボールでした。

f:id:kateijyuku:20190629051735j:plain

子供にとっつきやすい内容になっています。

f:id:kateijyuku:20190629051832j:plain

テレビなどで国名が出たらこの本で一緒に調べます。

f:id:kateijyuku:20190629051901j:plain

↑我が家のダイニングテーブルは世界地図です。

卓上旅行のためのガイドブック集めは私の趣味の1つなので、着々と集まっています。まずは日本全国制覇を目指しています。

地理はとにかく目につく場所に興味を引きそうなものを置くことを心がけています。目指しているのは「各国の位置や有名なものなど勉強したわけではないけど、何故か知っているなぁ」と小学生くらいで子供に思わせること。

歴史

これはまず親が好きになった方が良いだろうと言うことで、歴史漫画を買い始めました。歴史漫画はいろんな出版社から出ていますが、角川に決定😊

歴史の取り組み↓

  • 日本の歴史(角川)
  • ビデオ、テレビ
  • 縁の土地を訪ねる

f:id:kateijyuku:20190629052446j:plain

子供がどの時代にはまるのか楽しみです。

時事

ある程度の年齢になったらテレビでニュースを見る習慣は必要だと思います。ただ朝のニュースなどは内容があまりない局もあるので、どのニュース番組を見せようか迷います。1つの物事を違う角度から見ることも大切なので、新聞もとろうと思います。
時事の取り組み↓
  • 読売こども新聞
  • ニュース

調べる自由研究

これは例えば国旗の特徴調べ、国民性調べ、住んでいる街の今と昔、昔の遊び調べなど考えればテーマはたくさんあると思います。

子供の様子を見ながら、3~4ヵ月で1テーマくらいだと無理なく楽しめるのかなと考えています。もちろんもう少し大きくなってからの取り組みです。 

 
今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
 
その他の教育方針はこちら↓