年少の夏休み
今日は暑すぎて公園遊びは断念!「何か作ろうかな」と廃材をためているボックスをのぞくと、牛乳パックが結構たまっていたので牛乳パックで簡単なオモチャを制作することにしました子供の頃に作った懐かしいオモチャ達です。①こま牛乳パックを開いて、端を丸…
今日は早朝から公園遊びでした 滑り台・シーソー・鉄棒・ブランコなどの遊具遊びをまず楽しみました♬ 次は最近ブームのかけっこ・追いかけっこ。ママは毎回ヒイヒイいっています 疲れたので休憩がてら砂遊び。 2人とも集中して黙々と遊びます。 砂遊びの後は…
今日は朝に「お外行く?」と聞いたら「行かなーい」とのことなので、家で工作遊びをしました 先日作った糸電話が目を離した隙に無残なことになっていたので、この子達を再利用。 1つ目はけん玉。片方のみ糸を残して 底同士をくっつけ、紐にボールをつけたら…
今日は朝7時に家を出て車で少し遠い公園へ行ってきました とても広い公園で、密になりません♬ 遊具でたくさん遊んで疲れたら 日陰で水遊びや シャボン玉遊びをしました。 この公園は飛行場が近く、飛行機の離着陸がよく見れます✨ 展望場もあります✈️ 展望場…
今日は朝起きてすぐ「お勉強したい!」とのことだったのでZ会8月号をしました 卵の課題があったので、 実際に卵を割る体験をしてみました 初めてなのに殻も入らず上手でビックリ! そのあと混ぜてもらって卵焼きに。 殻を砕く感触が気に入ったようです 朝食…
昨日に続き、今日も巨大シャボン玉を作る実験です www.kateijyuku.com 子供用ハンガーで作りました♬ ここに隙間があると膜を張りにくいらしいので、ぎゅーっとして↓ 毛糸を巻き巻き。 シャボン液は濃度を変えて、3種類♬ 今回は見事に成功!しました✨ シャボ…
最近100均のシャボン液がどうも割れやすいので、自作することにしました 食器用洗剤と洗濯糊、水を1:1:8で混ぜてみました。 そして「ハンガーで巨大シャボン玉が作れた気がするな」という曖昧な知識で作ったのがこちら。↓ 作ったはいいけれど、これを浸すこ…
今年は梅雨明けが遅いですね☂️ 明けるまで待とうかと思っていましたが、先日子供達が作ってくれた暑中見舞い団扇を今日出してきてしまいました 祖父母が喜んでくれますように✨ www.kateijyuku.com 昨日ママDAYをもらった分、今日は午前中と夕方の2回公園に行…
昨日はママおやすみDAYにしました 日舞のお稽古へ行って、お稽古後に皆さんと一休み 久々に大人な時間を過ごせました 帰ってきてからもお稽古の復習。 家で練習していると子供も踊りたがるので、古い舞扇を貸してあげます 男の子でも着物をさらっと自分で着…
雨のためヘリコプターを見に行く予定を変更して、昨日はリニア館へ行ってきました 前回行った時の記事はこちら。↓ www.kateijyuku.com 平日&コロナ自粛で昨日は驚くほどガラガラでした✨ このご時世ですからマスク着用必須、入り口での体温検査と手の消毒があ…
今日は家の近くの小さな水族館へ行きました ゆっくり見ても1時間くらいでまわれる、小さい子向けの施設です 時事ネタを盛り込んだ展示がありました。↓ 最後の一言にじんわり。↓ 早く世界が平和になりますように。コロナ退散!! 小規模な水族館ですが、まだ…
昨日せっかく恐竜展へいったので、今朝はBBCの「ウォーキングwithダイナソー」をテレビで観ました42分間の映像で子供に丁度良い長さ✨「昨日見た恐竜はどれ?」と夢中で見ていましたそして今日は長男の体操教室の日♂️この体操教室は市が運営しているもので、…
昨日は子供のための参加型体験美術館に行きました企画展は恐竜展✨今まで恐竜もので泣き叫んだことはなかったので、今回も楽しめるかなと連れて行きました。が、2人とも号泣動く恐竜の迫力に圧倒されたようです。この美術館は工作に力を入れていて、粘土で貯…
連休に入りましたね 我が家はコロナ予防のため連休の旅行も夏休みの旅行も取り止めにしました 寂しいですが今年は県をまたがずに過ごしていこうと思います。 子供達は飽きることを知らず、今日も風船に夢中です 今日は風船ボールを作りました。 このように風…
夏休み2日目 今日は早朝散歩する元気が私になかったので家遊びです。 昨日に引き続き風船遊び www.kateijyuku.com 新聞棒を作って野球もどきをしたり、サーキュレーターの上に風船を浮かしてみたり。↓ 電源を切るまでずっと浮いてます✨ 強にしたり、弱にした…
今日は長男の夏休み初日!でした もう昼間は暑くて辛いので、早朝から3時間ほどお散歩しました 改札や踏切を見に行ったり、公園で朝食を食べたり、お花屋さんへ行ったり 道中で蝉とバッタを発見! 8時になるともう熱中症が心配になりますね 今日のお手伝いは…